職場の良好な人間関係が、豊な意思疎通を生み、必要な情報の共有化と職場活性をつくることは言うまでもありません。また、職員間の挨拶の励行や職場マナーの遵守ができている組織は、お客様意識も自然と醸成されています。いわゆる、職員間の挨拶が励行できなければ、お客様への挨拶を率先して行なうことはできないのです。
本研修では、主任主事としての役割と責任の重要性を再確認すると共に、コミュニケーションにおける自己のパターンを認識し、改善することでより良いコミニュケーションを築けるようにします。
また、コミュニケーションの重要な手段である、話す力と聴く力を高めると共に、職場における若手への指導力を発揮し、人材育成をふまえた人間関係づくりををより豊かにできる自分づくりを目指して頂くことをねらいとします。
1日目
◆オリエンテーション
・研修のねらい
◆オープニング講義
・なぜコミュニケーション力が重要なのか
◆コミュニケーションがもたらす仕事の成果
・職場の情報の伝わり方主任主事としての役割行動の検討
・自己のコミュニケーションスタイルは
・交流分析により自己認識を高める
・私を活かすコミュニケーションとは
・コミュニケーション・タイプ分析
・職場のコミュニケーションが外部へもたらす影響
◆研修のまとめ
2日目
◆前日の振返り
◆コミュニケーションを豊かにする「聴く力」
話させるスキル
・相手を評価せずありのままに受け入れる
聞くスキル
・共感的に理解する/相手の気持と考え方を承認し支持する
質問のスキル
・客観的事実を掴む/相手ののニーズを顕在化する
整理するスキル
・相手の状況を観察しフィードバックする
・自分の理解内容を要約し確認する
・人は、自分自身の言葉に説得される
◆職場のチームワークを支えるコミュニケーション
・職場内コミュニケーションで身に付けたいスキル
・上司や周囲から信頼される「報告・連絡・相談」のスキル
・生産性を上げるためのコミュニケーションスキル
・自分の意見の伝え方・まとめ方
◆若手への指導力の発揮
・人を動かす要因とは
・従来型/変革型リーダーシップ
・共感~説得~勇気づけ
・人を育てるコーチングコミュニケーション
◆説得力ある表現法
・効果的な言葉遣い/マジックフレーズ
・相手の同意を引き出す折衝・交渉の心構え
・本当のエンパワーメント(力づけ)
◆今後の職場での活用について~改善策の検討~
◆ まとめ~自己課題の発見と改善策~
ビジネススキル
(研修名をクリックすると詳しいカリキュラムがご覧になれます。)